白ワイン

コルンピオ ソーヴィニヨン・ブラン|南国の風を感じる、爽やかチリ産白ワイン

  • コピーしました

コルンピオ ソーヴィニヨン・ブラン を飲んだきっかけ🍷

日頃飲むワインストックがなくなった。。

買いに行かなければと近くのスーパーに。

 

そういえば家族が自分とは別に買い物に行ってスーパーの握り寿司買ってくるって言ってたっけ。。

 

それならリースリングかソービニヨンブランにしようかなぁと。

スーパーでワインの棚を見ていると「シトラスの香り」というのが目に入ってきた。

 

よく見たらソーヴィニヨン・ブランじゃん。

 

決定!これにしましょ!

 

お値段は1,000円ほど

 

 

コルンピオ ソーヴィニヨン・ブランの詳細🍷

 

ワイン名 コルンピオ ソーヴィニヨン・ブラン
タイプ 白・辛口
品種 ソーヴィニヨン・ブラン 100%
産地 チリ/セントラル・ヴァレー
アルコール 12%
価格帯 1,000円前後
🍇 このワインの一口メモ:
「コルンピオ」はスペイン語で“ブランコ(白)”と“ピオ(陽気な音)”を掛け合わせた造語。
明るくフレッシュな味わいを楽しんでほしい、という想いが込められたチリ産の人気デイリーワインです。

コルンピオ ソーヴィニヨン・ブランを飲んだ感想🍷

 

淡いレモンイエロー。透明感があり、若々しさと清涼感を感じさせる色合いです。

 

香り

グレープフルーツや青リンゴ、ライムのような爽やかな柑橘香が立ちのぼります。

ほんのりレモングラスのようなハーブのニュアンスも。

 

アタック

シャープな酸味がスッと入るがガツンと広がる。

フレッシュさが際立つ軽やかな口当たり。

 

味・感想

キリッとした酸とフルーティーな果実味が心地よく、軽快な辛口。
冷やして飲むことで、より爽やかさが引き立ちます。

白身魚のカルパッチョやシーフードサラダと合わせると、まるで海辺のレストランにいる気分に。

 

日にちが経つと

翌日は酸が落ち着き、まろやかさがプラス。

開けたてよりも優しい印象になり、食中酒としてより合わせやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事とペアリング

 

スーパーのお寿司と合わせたら

 

タマゴは思っていたよりケンカしない。シトラスが来るけどタマゴの甘さが広がる。

 

白身魚(何かわからなかった)は魚の旨みワイン爽やか寄りいとても美味しかった。

 

赤身は少し臭みが出てくる。でもシトラス感が欲しくなりごくごく飲んでしまった。これはいいことではないかw

 

 

生春巻きと合わせたら

チリソースで。

 

サーモンが中に入っていたのはサーモンの臭みを消してくれるようにスッキリさせてくれた。

 

エビが入っているのはレモン的の酸がいい感じでスパイスになってくれて美味しい。

 

 

※この組み合わせは美味しいだろうと想像して合わせたものもあれば、ただ晩御飯がそれだったから一緒になった、というのもあります。

この組み合わせがおいしかったから載せているというわけではありませんw

 

コルンピオ ソーヴィニヨン・ブランの総評🍷

 

爽やかで軽やか、それでいてしっかりとした果実味も感じられる「コルンピオ ソーヴィニヨン・ブラン」

南国チリの太陽を感じるような明るい味わいは、気分転換にもぴったりです。

さらに、シーフードやサラダ、レモンを使ったお料理とも相性いいと。

 

酸味と甘味が結構ガツンときますね。

自分は断然冷やして飲みたいワインかな。

 

冷蔵庫に一本ストックしておけば、仕事終わりや週末のリラックスタイムがぐっと華やかに。
「今日はちょっとスッキリした白が飲みたいな」そんな気分に、ぜひ手に取ってみてください。

 

自己評価
5.0点中…3.9点

>>コルンピオ ソーヴィニヨンブラン

  • コピーしました

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: