タイプ

ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼ

  • コピーしました

ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼを飲んだきっかけ🍷

なんとなく赤ワインが飲みたくなって駅前スーパーへ。

いつものことですなぁ。

 

行くたびに結構種類が変わってくれているのはうれしい。

今回はあまり考えず自分の好きなサンジョベーゼにw

 

決定!これにしましょ!

 

お値段は900円ほど

 

 

ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼの詳細🍷

 

ワイン名 ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼ
タイプ 赤・ミディアムボディ
品種 サンジョヴェーゼ 100%
産地 イタリア/エミリア・ロマーニャ州
アルコール 12.5%
価格帯 1,000円前後
🍇 このワインの一口メモ:
「タヴェルネッロ」はイタリア語で“小さな居酒屋”という意味。
イタリア国内で最も飲まれているブランドのひとつで、気軽に楽しめるワインとして親しまれています。

ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼを飲んだ感想🍷

澄んだルビーレッド。深すぎず軽やかな印象で、若々しさを感じる色合いです。

 

香り

チェリーやラズベリーなどの赤い果実の香りが中心。

スミレのようなやさしい花の香りと、ほんのりとしたスパイスのニュアンスも感じられます。

 

アタック

口に含むと、軽快な酸味が先に立ち、タンニンはとても穏やか。

スムーズな口当たりで、第一印象から好感が持てます。

 

味・感想

果実味が前面に出ていて、とても飲みやすい味わいです。

渋みは控えめで、軽やかな酸が全体をまとめてくれる印象。

 

日にちが経つと

開栓翌日には香りが落ち着き、味わいがまろやかに。

酸味もやさしくなり、さらに飲みやすくなりました。2〜3日かけてじっくり楽しむのもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事とペアリング

 

マルゲリータと合わせたら

 

トマトの酸味と果実味がリンクして、ワインの軽やかさがより引き立ちます。

モッツァレラやバジルとの組み合わせもバッチリで、気取らないディナーにぴったり。

 

 

鶏のてりやきと合わせたら

 

醤油とみりんの甘辛い味付けが、ワインの果実味ときれいにマッチします。

和食にもすっと寄り添ってくれて合わせて満足♪

 

 

※この組み合わせは美味しいだろうと想像して合わせたものもあれば、ただ晩御飯がそれだったから一緒になった、というのもあります。

この組み合わせがおいしかったから載せているというわけではありませんw

 

ダヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼの総評🍷

 

タヴェルネッロ オルガニコ サンジョヴェーゼ」は、日常使いの赤ワインとして非常に優秀です。

特にオーガニックワイン初心者の方にとっては、“自然派ってちょっと物足りない?”という先入観をやさしく覆してくれる、しっかりした果実感と飲みやすさがあります。

 

クセがなくて食事のジャンルを選ばない点も大きな魅力。ピザやハンバーグといったカジュアルな料理はもちろん、和食とも違和感なく寄り添ってくれる万能タイプです。

 

価格帯も1,000円前後と手が届きやすく、オーガニック認証という安心感もプラス。

 

「いつものごはんを、ちょっといい気分で食べたい」そんなときに、一本持っておいて間違いない赤ワインです。

 

自己評価
5.0点中…3.7点

  • コピーしました

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: